青島史蹟保存会「軽便鉄道駿遠線蹟」

軽便鉄道駿遠線蹟

軽便鉄道駿遠線蹟

軽便鉄道駿遠線蹟、銘と説明看板

碑銘と説明板

軽便鉄道駿遠線蹟、藤枝市新駅方向

碑の地点から新藤枝駅方向

軽便鉄道駿遠線蹟、周辺

大手・大井川方面への進行方向

碑の内容
  • 石碑の表題は「軽便鉄道駿遠線蹟」。鈴木誠の書。
  • 説明看板の表題は「(17) 軽便鉄道駿遠線蹟」。
解説

「軽便鉄道駿遠線」は、大正2年(1913年)に藤相鉄道として開通し、昭和45年(1970年)に静岡鉄道駿遠線として幕を閉じた、軽便鉄道の路線です。最も路線が長かった時には、藤枝市大手から駿河湾・遠州灘沿いに袋井市高尾(JR袋井駅前)までを結ぶ、日本最長の軽便鉄道でした。

この碑の西方、JR藤枝駅の北側には、新藤枝駅(藤枝新駅)がありました。新藤枝駅では駅の移転が1度、駅名改称が1度、周辺線路の付け替えが2度行われています。

開業当初の大正2年にあった駅は藤枝新駅といい、東海道本線藤枝駅の北東にやや離れた場所にあったようです。大正8年(1919年)に、藤枝駅北側に隣接する、現在メゾン・グランツ藤枝が建っているあたりに移転しました。駅名が新藤枝に改称されたのは昭和31年(1956年)のことです。

線路の付け替えは、大正8年の駅の移転の際と、昭和32年(1957年)の国道1号新線開通の際に行われました。航空写真などから推定したおおまかな位置をGoogleマップに作図してみたので、気になる方は【藤相鉄道(静鉄駿遠線)藤枝新駅付近の変遷の図】をごらんください。

青島史蹟保存会の碑が建っている公園付近を軽便の線路が通るようになったのは、大正8年の藤枝新駅移転以降のことです。線路は駅から東へ東海道本線に並行して進み、碑の付近からマークス・ザ・タワー藤枝の北西角へ道路を斜めに横断し、そこからいったん東へ向かう大井川方面への線路と、北へ向かう大手方面への線路とが分岐していました。

*メールフォームより碑消失のご連絡をいただき(f様ありがとうございました)、2016年4月30日に所在地の公園を訪問し、公園ごと再開発工事で消失したのを確認しました。碑がどこかに移設されていないか少し探してみましたが、公園跡地付近や駅北口には見つかりませんでした。現在ここで行われている工事は「藤枝駅前一丁目8街区市街地再開発事業」だそうで、公園の解体工事は昨年2015年11月ごろから始まっていたようです[1]。工事完成は2018年を目標とし、公園跡地は立体駐車場になる予定だそうです[2]。もしかしたら工事完了後に再度設置されるかもしれませんので、その時にまた確認してきます。

参考文献

脚注

  1. 中心市街地活性化ニュース【11月9日】8街区再開発事業解体工事着手/藤枝市ホームページ
  2. 藤枝駅前一丁目8街区第一種市街地再開発事業について/藤枝市ホームページ