資料名対照表
| 本中根の民俗 | 焼津市総務部市史編さん室編『焼津市史民俗調査報告書第四集 本中根の民俗』2006年、p.55 |
| 民俗大井川 | 長谷川一孝「川中嶋八兵衛」『民俗大井川』第1号、大井川民俗の会、1973年、pp.34-36 |
| 一色浜由来記碑 | 焼津市一色にある一色浜八兵衛講が2004年に建立した石碑「西国川中島八兵衛さん由来記」。「一色浜の西國川中嶋八兵」参照のこと。 |
| ふるさと大新島の歩み | 増田俊雄『ふるさと大新島の歩み』大新島町内会、1983年、p.36 |
| 和田の辻 | 長澤貞彦『和田の辻』2008年?「和田の辻2」p.3(発行年不明、焼津市立図書館蔵書検索結果によれば2008年) |
| 静岡県史 | 静岡県編『静岡県史』資料編24民俗2、1993年、pp.1126-1127 |
| 石津の民俗 | 静岡県教育委員会文化課県史編さん室編『静岡県史民俗調査報告書第十八集 石津の民俗』静岡県、1993年、p.204 |
| 焼津市誌 | 焼津市誌編纂委員会編『焼津市誌』下巻、1971年、pp.678-679 |
| 焼津市史 | 焼津市史編さん委員会編『焼津市史』民俗編、2007年、pp.330-3301 |
| 大井川町史 | 大井川町史編纂委員会編『大井川町史』下巻、1992年、pp.814-815 |
| 大富村史 | 大富村編『大富村史』1981年、pp.205-206 |
| ヤシャンボー | のら企画編『ヤシャンボー 焼津市南部地区民俗誌』焼津市南部土地区画整理組合、1993年、p.101 |
| 続・ふるさと草誌 | 塚本昭一編著『続・ふるさと草誌 歴史と文化の伝承』宇越春、2012年、pp.279-280 |
| 東町町誌 | 島田市東町町誌編纂委員会編『東町町誌 細島・御請の郷』1993年、pp.319-320 |
| 山西の特殊信仰 | 大房暁『山西の特殊信仰(西駿曹洞宗史)』久遠山成道寺、1961年、p.23 |
| 川中島八兵衛見聞の記 | 川村辰己『川中島八兵衛見聞の記』1991年、pp.11-12 |